てぃーだブログ › 電装戦隊デンソーピンクの日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年11月24日

コスモス見てきました。

こんにちはデンソーピンクですニコニコ

平成18年6月の大雨で地滑りが起きた中城村安里の傾斜地に
鮮やかなコスモス畑が広がっている事を
新聞で見て見たその日のうちに中城へと向かいました。

コスモスは復旧を記念し、地域住民らが10月末に苗を植え付けたそうです。
昨日は、大変良い天気で青空に映えるコスモスの花がとてもよかったです。







  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 15:48Comments(1)

2011年11月21日

第22回中部トリムマラソン孫たちと参加しました。

こんにちはデンソーピンクですニコニコ

昨日の日曜日は、少し寒かったです。

20㌔コースのスタート時は、小雨が降っていましたが
次第に曇りのち晴れといった天気になり気持ちよく走れたのではないですかね。

私は、足の故障がまだ完治しておらず応援にまわりました。

孫3名が出場しうち小学校2年の女の子が3㌔コースで
申告タイム2秒差で2位を獲得しました。
6年の男の子は、来年は俺もと言っていましたが。。。



漢那家のじぃじ、ばぁば、ねぇちゃんも応援にきてくれました。



樹、パパが追いつかないよ~あかんべー



俺、仁琉。従兄の樹兄ぃにぃに負けたくないよ~



仁琉~。待って~。俺を置いて行かないで~ぶーん



やったねチョキ2位おめでとう音符オレンジ



7番目の女の子とみんなの応援だニコニコ



僕も仁琉兄ぃにぃの応援にきたんだょ。


抽選でディズニーランド当たったよ~ハート って言いたいところですが残念でした。はずれうわーん
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 15:50Comments(0)

2011年11月16日

ちょうちょう愛好会イオンジャスコ具志川店舗にて

おはようございます。デンソーピンクですニコニコ

11/11金曜日12日土曜日、13日の日曜日まで
うるま市ちょうちょう愛好会による活動展示会を
イオンジャスコ具志川店にて開催しました。

開催中多くのお客様にご覧いただきました。

ゲージの中にオオゴマダラなどの蝶を放し沢山の子供たちに
蝶を触ってもらい、喜んで頂きました。








開催期間中羽化したオオゴマダラ


ケージの門番


はじめてちょうちょうを触る男の子


ケージの中は親子連れでいっぱいでした。





いろんな蝶の食草展示


写真パネルと食草展示


これまでの活動報告とギネス認定書


  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 07:00Comments(3)

2011年11月09日

龍児と湊

おはようございます。デンソーピンクですニコニコ

8番目の孫と9番目の孫

その差、7か月ですよ。どうですかびっくり!!2人とも
かわいいですよね。孫自慢ですみません




  
タグ :従兄


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 07:00Comments(0)

2011年11月08日

第10回2011尚巴志ハーフマラソン応援

こんにちわ。デンソーピンクですニコニコ

第10回2011尚巴志ハーフマラソンの応援に行ってきました。

今回エントリーしていたのですが足をひねってしまい欠場。
なので応援に回りました。

知人のサインボックスさんの親子が走っていたので激写!?しました。




  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 14:28Comments(0)マラソン

2011年11月03日

記念すべき孫誕生

お久しぶりのデンソーピンクですニコニコ



2011/10/31 70億人目誕生


♪赤70億人目で私にとって9番目の孫です。
お兄ちゃんにそっくりです。


長男、長女、二男がそれぞれに一姫二太郎を
もうけダダ今、上は中学1年から下は生後4日目の赤ちゃん

まで入れて9人の孫に恵まれました感謝ニコニコ
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 10:02Comments(2)

2011年08月27日

ちょうちょう愛好会バスツアーにて

おはようございますデンソーピンクですニコニコ


先日の日曜日うるま市ちょうちょう愛好会のメンバーで勉強会もかね
バスツアーに孫二人を連れてでかけました。



 



 

 

 

 

 
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 07:00Comments(1)自然

2011年08月26日

8歳のお誕生会

おはようございますデンソーピンクですニコニコ


3番目の孫の誕生会をウ―クイの日に我が家で開きました。

みんなが揃っているので。その上ご先祖様も見守っていることでしょう。

食事は、べランダでバーべキュー娘夫婦が頑張りました。



お誕生日おめでとう。



見返り美人はてな

 

3人とも長女です。

 

ウーマクーコンビ健在です。



みんなでハッピーバースデーハート



8番目も5か月になりました。

 
ひょうきんな兄ちゃんもクールな兄ちゃんも食べている時は幸せそうニコニコ
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 07:00Comments(0)

2011年08月25日

旧盆

こんばんわデンソーピンクですニコニコ


ご無沙汰しています。久しぶりにブログ更新したいと思います。

今月12~14日は旧盆でした。

長男と二男が仕事で参加出来なかったけど

長男の家族と長女の家族全員と二男の家族そして私達夫婦で

総勢14名で賑やかにご先祖様をお迎えしました。

来年は17名揃って迎えられるといいなと思っています。



ウ―クイ当日最後に重箱とおもちを供えご先祖様をお見送り



みんなでうーとーとー。



ちびっこたちもうーとーとー。



じぃじと一緒に打ち紙を焼いてお手伝いしているのは、一番上の孫
打ち紙「あの世の御金」をイッパイ焼いてお土産イッパイ持ってグス―で
楽しくやって下さい。又来年待っています。

  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 20:36Comments(0)家族

2011年07月25日

アナログTVのお客様へ愛車の地デジ化はお済ですか2

こんにちわわデンソーピンクですニコニコ

 
車も例外ではありません。
愛車にテレビがついている方

地デジ化済んでますか


おすすめ地デジチューナー
         
既存AVによっては別途パーツがひつようになる場合があります。


工賃は車種ニよっても異なりますので詳しくは電話でお問い合わせ下さい。
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 12:31Comments(0)地デジ化

2011年07月20日

オオゴマダラさようなら

こんにちわデンソーピンクですニコニコ


本日、午後2時過ぎに比屋根小学校の中庭へ

2年生の孫とそのお友達、

6年生の孫と2匹のオオゴマダラを放してきました。

比屋根小学校には食草

ホウライカガミも植えてあるので、

そのままいついてくれるとうれしいです。

  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 16:03Comments(2)羽ばたけ大空へ

2011年07月19日

オオゴマダラ観察日記19

おはようございますデンソーピンクですニコニコ


本日無事に羽化いたしました。

 右 

 右  右 




羽が完全に乾いたら大空へ放蝶します。
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 11:18Comments(2)オオゴマダラ

2011年07月18日

オオゴマダラ観察日記18

おはようございますデンソーピンクですニコニコ



オオゴマダラの蛹に変化が有りました。

そろそろ羽化がちかくなってきました。

右
7月9日撮影                   7月18日撮影

右   
7月9日撮影                   7月18日撮影


  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 10:58Comments(0)オオゴマダラの蛹

2011年07月13日

愛車の地デジ化はお済ですか

こんばんわデンソーピンクですニコニコ

しばらくはオオゴマダラ観察日記を休ませていただきます。
蛹に変化が見られましたら直ぐにでも写真を掲載します。


今日は、もうすぐアナログ放送が終わります。
 
車も例外ではありません。
愛車にテレビがついている方

地デジ化済んでますか


おすすめ地デジチューナー
 

Panasonic
PEAKSプロセッサーが生み出す高精彩映像
 

COMTEC
より安定したぢデシ画像が楽しめます。
 
           
   COMTEC                Panasonic
           12セグとワンセグを自動切り替え      設置場所に困らない「ワンサイドレイアウト」

    COMTE
設置場所ニ困らないコンパクトサイズ          
         
☛上記は取り付け工賃が別途必要になります。
既存AVによっては別途パーツがひつようになる場合があります。
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 18:49Comments(0)

2011年07月09日

オオゴマダラ観察日記17

こんにちわデンソーピンクですニコニコ


今日のオオゴマダラの蛹の様子です。

変化がわかりますか!?



  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 17:25Comments(0)オオゴマダラの蛹

2011年07月08日

オオゴマダラ観察日記16

おはようございますデンソーピンクですニコニコ


今朝の様子です。

残念なことに最初は9ひき飼育していましたが

夏の飼育は難しかったです。前回は涼しい時

だったので上手くいったのかもしれません。

2匹だけが生き残り金ぴかの蛹にりました。




蛹の中からオオゴマダラの黒の斑点がくっきり
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 09:41Comments(0)オオゴマダラの蛹

2011年07月07日

オオゴマダラ観察日記15

こんばんわデンソーピンクですニコニコ


6時30分現在の様子です。



順調に言っているようです。


こちらはあと数日には羽化しそうです。


こちらは残念ながら途中で脱皮がとまっているようです。
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 18:46Comments(0)オオゴマダラの蛹

2011年07月07日

オオゴマダラ観察日記14

おはようございくすデンソーピンクですニコニコ


1時間前の様子です。



こちらは順調に言っている様子


昨日と変化がみられないような


きょう脱皮し始めました


こちらは残念なことに昨日枝から落ちて死んでしまいましたぐすん
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 10:56Comments(0)オオゴマダラの蛹

2011年07月06日

オオゴマダラ観察日記13

こんにちわデンソーピンクですニコニコ


午後1時32分撮影

またまた変化ありです。







  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 13:44Comments(0)オオゴマダラの蛹

2011年07月06日

オオゴマダラ観察日記12

こんにちわデンソーピンクですニコニコ


きょうの午前9時ごろに撮った観察写真です。














  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 12:00Comments(0)オオゴマダラの蛹