てぃーだブログ › 電装戦隊デンソーピンクの日記

【PR】

  

Posted by TI-DA at

2011年02月21日

2011沖縄マラソン10キロ参加しました。

こんにちわデンソーピンクですニコニコ

昨日は第19回沖縄マラソンへ行ってきました。

最近は練習不足で今回は10㌔で参加となりましたが

来年はフルマラソン参加するぞ~GOOD


これでも2キロ過ぎの地点マラソンラン二ング中


今年も応援有難う御座います。


いつも応援してくれて有難う。


りゅうせきエネルギー南インター勤務の川満さん含む美女3人組。



サインボックスの平田会長と奥さまで社長のちぃよさんです。
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 16:14Comments(2)マラソン

2011年01月24日

比屋根っ子発表会

こんにちわデンソーピンクですニコニコ









 

 

 







  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 19:13Comments(0)

2011年01月13日

貴方のお車ETCついてますか。

おはようございますデンソーピンクですニコニコ

貴方のお車ETCついてますか地デジ化済んでますか!?
当店ではただいまキャンペーン中

ETCつけて高速の渋滞なんのそので快適ドライブ車

やんばるは桜の季節到来ですよ。さぁ。貴方も高速で優越感を味わいましょうニコニコ

  
タグ :ETC地デジ化


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 11:06Comments(0)

2011年01月11日

2011 初詣

おめでとうデンソーピンクですニコニコ



毎年1月2日は、普天間神宮と護国神社へ初詣に行きます。

最初に普天間神宮へ、宜野湾JAからのシャトルバスが有り

今年は駐車場の心配しないでとても楽でしたよ。

   

所が次の護国神社はも~う大変でした。沖縄セルラースタジアム

に新しく駐車場は出来ているのですが、、、満車。満車。満車で

明治橋付近から約1時間待ちでした。孫たちは車の中でお腹空いたと

大騒ぎ。。。。なんとかお参りをしてマックへと向かい

 

そのあと寒い中、しおさい公園へ行き凧上げへといそしみました。寒かった~。

  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 17:00Comments(0)

2011年01月01日

2011 あけましておめでとうございます。

おめでとうデンソーピンクです

                    


あけましておめでとうございます


昨年は、デンソーピンクのつたないブログを

ご廻覧下さりありがとうございました。

孫自慢のブログになり恐縮しています。。。。。。!?

。。。

やっぱり孫自慢はこれからも書かせていただきます。

今年もつたないブログを見ていただきたいと思います。

いろんな方からのコメントもまってま~す。

  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 00:00Comments(0)ごあいさつ

2010年12月28日

クリスマスパーティー

おはようございますデンソーピンクですニコニコ


先週の25日孫7人を含めクリスマスパーティーを開きました。

孫7人が揃うのはめったになかったので今年は、息子二人を

除いて13人でワイワイと賑やかなパーティーになりました。



180センチのツリー新調 。。     ケーキはロワジールの



子供たちと一緒に飾り付けやりました。飾りはばぁばの手作り


ゲームソフトを貰いハイポーズニコニコ


ポケモン大好き少年おすまし


プリキュア大好き仲良しいとこ同士ハート


ゴセイジャーの衣装つけてプレゼント確認中キラキラ 


アンパンマンのおもちゃもらって。ピース車


掃除機のおもちゃもらってニッコリハート


娘とお嫁さんのお食事タイム


長男と二男のお嫁さん


お婿さんも参加してくれました。


じぃじは、少しお疲れ気味はてな末孫には何をされても痛くないハート


ばぁばと孫のリバーシ対決炎このばあばは、孫にも手加減なし僕ボクサー
  続きを読む


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 12:06Comments(4)

2010年12月15日

たまにはお仕事も

こんにちわデンソーピンクですニコニコ



おはようございます。

たまには仕事関係のお話もしないといけないような!?

ということで私くし、デンソーピンクは車の電気屋さん

なんですよ。車の電気といっても詳しくは知らない方も

中にはいらっしゃるかも知れませんが車の故障の

おおよそが電気関係とも言われています。

修理の種類としては、エンジンがかからない場合は
オルタネータースターターもしくはコンピューターなど
ほかにも色々原因があります。

あとエアコン修理にもいろんな原因があります。例えば
ガス漏れつまり電気の配線修理とか故障の原因に
よっても時間と修理代が違ってきます。

それと一番大変な仕事が車の臭いとりです。臭いと
いってもさまざまで

時には小動物が車の床下からエンジンルームなど
入り込んでしまって抜けられなくなり運悪く死んでしまう
ケースがあります。その死骸からの悪臭は拭いただけでは
摂れませんので写真のように車の中を全部ばらして
特殊な溶剤を使い清掃します。



車は自分の家族です。可愛がって大事に乗ってくださいね。

真面目なデンソーピンクもいいでしようびっくり!!

ただの孫がかわいいじじ馬鹿ではありませんので

あしからず。

  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 12:58Comments(4)

2010年12月14日

蜂蜜貰ったど~。

おはようデンソーピンクですニコニコ




友人から蜂蜜頂きました。純うちなー産です。

私の畑に友人の奥さんが蜂箱を置いているので

時々頂きます。それこそ純国産で美味しいんです。
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 10:02Comments(0)ラッキー

2010年11月29日

久しぶりの公園満喫

こんばんわデンソーピンクですニコニコ

昨日の日曜日は、天気が良かったので孫たちと公園に散歩に出かけました、





朝は寒かったのですが、太陽が上がってぽかぽか暖かくなりました、



六年生にせがまれてボート遊び、右へ左へ大騒ぎ


  
すずめは餌を物色中               白がしらはちょいと一休み

   
ハトと亀さんの日向ぼっこ      カモさん子育て奮闘中(雛は茂みに隠れている)
  続きを読む


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 18:43Comments(0)

2010年11月26日

エコデン全国大会優勝Ⅴ2達成

こんばんわデンソーピンクですニコニコ


我が母校エコデン全国大会Ⅴ2達成おめでとうございます


那覇工がワイパーモーターの部で2連覇 全国エコデンレース



上位に入賞した那覇工業高校の2チーム=23日、大阪府(同校提供)

23日に大阪府で開かれた全国の高校生が自作の電気自動車で走行距離を競い合う
「’10エコデンレース大会」(主催・全国自動車教育研究会)のバッテリー部門の
ワイパーモーターの部で、那覇工業の「那覇業『弐』号」が優勝し、2連覇を飾った。
県勢としては7連覇の快挙。2位には宮古工業の「BassiLine2010」が続いた。

一般モーターの部で出場した那覇工業の「那覇業『壱』号」は4位に入賞。
宮古工業の「マクガン6.」は8位に入り、全自研会長賞にも選ばれた。

バッテリー部門には計96台が出場。一般とワイパーの異なるモーター車が
同じレースを走るため、ワイパーモーター車は単独で表彰される。

『壱』号のドライバーを務めた山城壱君(18)=自動車科3年=は、全国大会に向けて
メンバーと共に頑張ってきたといい、「高校最後の大会でもあり、(4位入賞は)
すごく悔しかった。走ってみないと分からないレースだったが、力を出し切った」
と振り返った。 充電池部門には30台が出場し、宮古工業の「宮古まもる君」が5位、
美来工科の「2010MIRAI2」が27位と健闘を見せた。

           以上沖縄タイムスより記事と写真拝借しました。

 
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 17:49Comments(0)レース

2010年11月24日

ブログ友達のやっちーさんと

おはようございますデンソーピンクですニコニコ

先日の日曜日中部トリムマラソンがあった日初めて

やっちーさんとお会いできました。

私のブログを見て面白いのがいると気に入っていただき

ブログでのコメントを時々頂いて

私が入っている遊走会へ時々お誘いしていました。

それがやっと実現し嬉しいです。

やっちーさんのブログは大変、勉強になりますよ。

但し私は、マラソン見習い中の

身でありますのでやっちーさんの足元にも及びません。


ハンサムさんのジョガーやっちーさんとアルクハイマーのデンソーピンク
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 10:43Comments(5)myフレンド

2010年11月22日

第21回中部トリムマラソン

こんばんわデンソーピンクですニコニコ

昨日は、孫たちと中部トリムマラソンに参加シマシタ。

私は、20キロコース、娘婿は、10キロコース娘は4歳の息子と妻は3歳の孫と

小学生たちはそれぞれ3キロコースで走りました。親子3世代での参加が

かれこれ4年目になります。今回は、初めて参加の妻や6年と5年の孫たちも

余裕のゴールかなっ









小学1年と5年生と娘婿は撮影ができなかったので今回は載せていませんが

頑張ってましたので良しとしましょう。来年イッパイ写真撮りますので
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 17:31Comments(6)

2010年10月26日

孫たちの運動会へ

こんにちわデンソーピンクですニコニコ

先日の日曜日は比屋根小学校の運動会がありました。

が私デンソーピンク、運動会をみることができませんでした。ぐすん残念。

前から予約していた久米島マラソンに泣く泣く参加しました。

孫達よ、こんなジィジを許してくれ~。



一年生最初の種目玉入れ。。。みんな張り切っています。


一年生になって初めての運動会。。。かけっこ負けないぞ~。


五年生の組体操、、、力を合わせて頑張ってます。


五年生クラス対抗リレー。。フォームも決まってる~。


六年生最後の運動会、、、クラス対抗リレー


六年、最後の運動会ですエイサーで盛り上げ隊



PTA学年対抗リレー。一年生のパパも頑張りました。

  
タグ :運動会


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 14:09Comments(3)

2010年10月07日

世界最大規模の地球深部探査船「ちきゅう」を見てきました。

こんばんわデンソーピンクですニコニコ



昨日の夜遅くに世界最大規模の地球深部探査船「ちきゅう号を
みてきました。ど迫力で圧倒されました。
夜遅くだというのに見学者がいっぱい。









▼先月8日から今月2日まで、計画の一環で海底下生命圏を解明する世界初の
調査が沖縄近海で実施された。世界最大規模の地球深部探査船「ちきゅう」が
那覇市の北北西約150キロの海の底を掘削して地中の物質を採取した
▼任務を終えて中城湾港新港地区に寄港した「ちきゅう」に乗船し、船内を見学した。
巨大な船体に甲板中央で屹立(きつりつ)する130メートルのやぐらは
圧倒的な迫力だ。船内で説明を受けるとすでに世界初の発見が相次いでいるというから驚く
▼世界最大の海底下熱水湖の存在を突き止め、さらに掘削した物質からは世界で
初めて海底下で生成された黒鉱が採取された。黒鉱が見つかった時、
船内では大きな歓声が上がったという。首席研究者の高井研博士は
「沖縄トラフで輝ける成果が出た」と笑みがこぼれる
▼微生物の存在については今後の詳細な研究に委ねられるが、さらなる新発見も遠くなさそうだ。
沖縄の海底下という「ニライ・カナイ」の無限の可能性に期待が高まっている。
10月6日琉球新報朝刊コラムより
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 18:40Comments(3)探査船

2010年09月28日

孫7人と56才誕生会

こんにちわデンソーピンクですニコニコ

昨日は恥ずかしながら私コトデンソーピンクの56才の誕生日でした。

かぁーちゃんと娘と嫁さんたちが誕生会をひらいてくれました。

左のスヌーピーのアイスケーキは長男のお嫁さんからで中身は

チョコチップアイスとポップンシャワーアイスでつくられていました。

とても美味しかったです。孫たちもお変わりするほどでした。

右側のちょーロングなロールケーキは、かぁーちゃんからです。

今年は孫たちも7人勢揃いしてお祝をしました。


  

     




  
タグ :誕生日会


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 12:46Comments(4)

2010年09月27日

沖縄市東部まつりの花火

こんばんわデンソーピンクですニコニコ




日曜日沖縄市の東部まつりがあり場所は、泡瀬漁港

花火が始まる時間に合わせて孫たちといざ会場へ

行ってみると小さな会場が人、人、、人でうめつくされていました。








携帯で撮ったので綺麗に写っていませんが
雰囲気をあじわってください。

  
タグ :まつり花火


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 16:52Comments(0)

2010年09月23日

いきつけの居酒屋看板娘2

こんにちわデンソーピンクですニコニコ





いきつけの居酒屋丸茶看板娘のあやのちゃん2度目の登場でーす。



ボリュームたっぷりのふーチャンプールー

  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 00:00Comments(0)居酒屋 丸茶

2010年09月22日

孫たちと駅伝

こんにちわデンソーピンクです  ご無沙汰してます。
仕事が忙しいのを口実に最近走ってなくて
久しぶりにちょこっと孫たちとORCAロードパークふれあい駅伝に参加しました



湧川さん(左)と誠也(右)が走っています。
周りには、誰もいません。 

武ちゃん(左)

  
タグ :駅伝


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 12:47Comments(0)マラソン

2010年06月16日

いきつけの居酒屋看板娘

こんばんわデンソーピンクです。

ご無沙汰のまたご無沙汰していまーす。


高校の同級生の模合で利用している居酒屋まるちゃの

看板娘のあやのちゃんでーす。



ここ、まるちゃの料理は、ボリューム満点です。

たとえば、ふーチャンプルー定食を注文すると

炒飯(標準より多め)、魚フライ、汁ものは魚汁などなど。。

魚汁などは魚が苦手な自分でも美味しく食べられます。

是非一度行ってみて。浦添の学園通りにあります。
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 13:25Comments(1)居酒屋 丸茶

2010年05月25日

琉球三菱自動車中部店リニューアルオープン

おはよう御座いますデンソーピンクですニコニコ


琉球三菱自動車中部店様リニューアルオープン
おめでとうございます


一部琉球三菱自動車様のホームページより拝借させて頂きました。



長い工事期間を経てやっと5月22日土曜日
リニューアルオープンしました。
早速ごあいさつ片方お祝いにうかがいました。

すっきりした概観に明るい店内でスタッフの
皆さんも笑顔で対応してましたね。


こちらを☞http://www.ryukyu-mitsubishi.co.jp/page/20.html
  


Posted by 電装戦隊デンソーピンク at 07:00Comments(2)